jewel仙台、泉、南仙台オーナーのチャットレディー募集ブログ

jewel仙台オーナーの自由気ままなブログ

2014年5月23日
から jewelsendai
お願い事 面接の問い合わせ&当日について はコメントを受け付けていません

お願い事 面接の問い合わせ&当日について

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナー石垣です!

 

先日、店長と社員さんに急にこんなものをいただきました。

IMG_7937

LOUIS VUITTON

ダミエグラフィットの名刺入れ。

私、このシリーズを愛してまして

名刺入れ以外はすべて持っているんですが

これだけがなくて。

そしたら、飲みの席でふいにこれをいただきました。

 

僕、、、

本当にこうゆうのに弱くて(笑)

リアクションもうまくとれないくらい、びっくり&感激

大事に使うね。

本当にありがとう。

 

 

 

冒頭もほどほどに、本日はこのブログをみてくれている方に

すこしだけお願いがあります!

 

 

「面接のお問い合わせ&面接の当日について」

 

です。

というのもですね

ありがたい事に今月もたくさんの方々からの

面接や説明、見学のお問い合わせをいただいております^^

本当にありがとうございます。

しかしながら、残念な事に

ご連絡いただいた後に、連絡がとれなくなったり

お約束の面接当日に連絡がとれなくなったり

とても、悲しいです。。。( ´-`)チュンチュン

 

 

聞いてください!

 

良いんです!

良いんですよ??

 

問い合わせはしたけど、やっぱり踏ん切りがつかない

面接の予約はしたけどやっぱり少し怖い

当日、どうしても外せない用事が入ってしまった

 

↑↑

 

 

全然OKなんです!

 

 

上記の事は当社が立ち上げから早7年。

そんな風に思っている子がいて当たり前と思っております!

これまでもたくさんありましたから^^

 

なので、ご応募の際は、しっかりと働こうと思った理由や

なぜこのお店に決めようと思ったのかの再確認を☆

 

少しでも不安な要素があるなら、徹底的に質問して(メールでもOK!)

安心して面接にこれるような心を持って☆

 

当日に予定が入ってしまったら、こちらが都合を合わせますので

メール1通でいいのでご連絡を☆

 

今後、一緒に働いていく仲間なんですから

自信を持ってきていただける事を願っています☆

 

僕らはいつでもWELCOMEなので♪

 

 

IMG_0667

 

以上、マッスル石垣がお送りいたしました。

 

 

次回は、ラーメン食べ歩き記事だよ~!

 

ではまたね!!

 

 


2014年5月17日
から jewelsendai
うなぎのおいしいお店へ行ってきました! はコメントを受け付けていません

うなぎのおいしいお店へ行ってきました!

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナー石垣です。

風が強ーい!!

飛ばされる~!!

この所風が強いですね。

髪、乱れてませんか?

コンタクト、乾いてませんか?

 

 

 

スカートめくれてませんか?

 

 

 

ぶはは。

女性はしっかりとスカートを押さえて歩く事を進めるぞ!

という事で今回は、うなぎのおいしいお店と言う事で

家族で行ってきました!

場所は「登米」

宮城県を北上していくとあるぞ!

だいたい、仙台からだと車で2時間ちょい!

すこし遠めだが、今回ご紹介するうなぎ屋さんは

超オススメなのでぜひ足を運んでほしい!

という事で今回お邪魔したのはこのお店!

IMG_1131

「清川」創業享保元年(1716年)

という事は、創業298年!

ぐはっ!うちの会社なんてこのお店に比べたら

ノミだな!!

※この時代の将軍は米将軍ともいわれたあの徳川吉宗です。

という事で入口ちぇ~っく!!

IMG_1483

デデン!

意外に綺麗!

そりゃあ298年だから、何回も改装はしてるか。

駐車場はうまく止めれば7台程止めれるが

ちょっと初心者だと6台くらいしか止めれない感じ。

さっそく中に入ってみると

中にはテーブル席4つ、座席4つ

二階は今回は確認できなかったが同じような規模だろう。

結構広め。

そして、名前を書いて順番を待つと思いきや

ただ、広場みたい所に集まって順番をまってるだけw

これには少し驚いた!

だって、、、

僕達より後に来た人が先に案内されて

注文もとられてたんだもん。

 

 

 

 

 

改善しよーね??←静かな圧力

 

 

 

という事でもやもやしながらだったが30分程待って

席に通され、メニュー表に目を通す

IMG_4746

外側はいかにもうなぎ屋さんって感じだ!w

食欲をそそるぅ~!

そして開くと・・・

 

IMG_2335

まぁ高いわなw

平均2000円~3000円しますね!

僕は控えめうなぎ丼の大盛り

嫁はひつまぶしぼたんの大盛り

子供達はかつ丼

他の家族もそれぞれ注文を済まし

待つ事30分(長っ)

うなぎ御一行様登場。

ってか、どんぶりでか!ライス多っ!うなぎちっさ!w

これはごはんをおかずにうなぎを食べる感じだw

食べ途中の画像

IMG_9814

これでもライス半分以上食べてます。

※推定2合

これには米将軍の徳川吉宗もびっくりだわ!

嫁のほうはというと

IMG_5110

薬味もだし汁もついて凄くおいしそう。

これが1600円の差ですかw

そして、見事に全て完食!

お吸い物もあっさりしててうなぎの肝なんかも入ってて

おいしかった!

なんやかんや文句は言ったが味は間違いない!

うまい!

しかし、ライス大盛りはやめよう!

そして、せっかくだから高いやつを食べよう!

これが今回学んだ教訓(笑)

そして恐怖の会計を済ませ

駐車場から丘を少し上がると

IMG_4848

綺麗な北上川が。

これをみて癒され、お腹一杯で車に乗り込み

帰宅。

少し遠いけど、軽い旅行気分でいいかもですね☆

 

と言う事で、本日はうなぎのレポをお送りしました!

ではまたね♪

 


2014年5月14日
から jewelsendai
仙台 歴史のある蕎麦屋さんへ行ってみました! はコメントを受け付けていません

仙台 歴史のある蕎麦屋さんへ行ってみました!

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナー石垣です!

少しずつ暖かくなってきましたね♪

この季節が一番好きだな~

みなさんはどの季節が好きですか??

春は花見で一杯

夏はBBQで一杯

秋は芋煮会で一杯

冬は鍋をつつきながら一杯

 

 

 

最高ですな!!

 

 

 

さてさて本日は会社の近くにあります

蕎麦屋さんへ行ってきましたので

その記事を書きたいと思います!

今回お邪魔したお店はこちら!

original

「蕎麦屋 家福」

に行ってきました!!

なんとこのお店!

湯呑にも書いてありますが

IMG_3006

(創業16年 1883年)

※創業131年前

凄い長い歴史をこのお店は経験している!

さっそく入口から入り店内をチェック。

640x640_rect_4341933

店内は座敷席が二つ、テーブル席が7席とかなり広めだが

お昼時にいくと満席で、相席になることも多々あります。

さっそくメニューに目を通すと

IMG_9266

むむむ

名物メニューとな?

何々?

もりそば?

なんじゃそれと店内を見渡すと

IMG_8458

あ、あれかぁ!!

1,2,3・・・11枚?!

その奥の方は8枚だと?

そんなに食えるものなのか?

さっそく店員さんに聞いてみると

1枚2~3口くらいで食べれますので

男性の方だと6枚~10枚ほど食べられる方が多いですよ!

「なるほど」

ん?ちょっと待てよ。

IMG_9266

という事は2~3口で650円?

たけぇ。

これはあれか!

たくさん食べれば頼んだだけ得という事か!

ふっふっふ。

 

はっはっはっは!

 

 

やってやろうじゃないか!

 

 

この鍛え抜かれた肉体で、たらふく食べてやろうではないか!!

 

 

「ご注文は??」

 

 

 

 

 

 

 

5枚で。

 

 

 

 

 

IMG_0882

普通の量。w

 

さっそく食べてみる。

もぐもぐ。なるほど。

 

蕎麦と言うより、そうめん的な感じに近いな。

色も白い。

IMG_7234

なるほど!これはさらさらしてて進む!

ここでもぐもぐしながらふと前を見ると

IMG_6073

こんなものが目に入る。

というか、やはり創業131年

いろんな物に歴史を感じる。

ちなみにこれは最後まで何に使うかわかりませんでした。

 

そしてさらに横を見ると

IMG_1443

 

あぁ。

飲もうか。

※現在12時(仕事中)

という気持ちを抑え

しっかりと5枚完食。

 

私的には5枚でもいっぱいいっぱいだったようで

お腹がパンパンでした。

 

今回はもりそばでしたが

ざるそばはかも南蛮そばなど

たくさんメニューがあったので

もっと通って、色んなものを食べてみようかと思いました!

 

場所も近いので、そばにはまってる私的に

オススメ度80%!

 

場所は、「蕎麦 家福」で検索すると出るから

行ってみてね~!

では今日はこの辺で!

 

これにて。


2014年5月12日
から jewelsendai
社員旅行 ~IN沖縄最終日~ はコメントを受け付けていません

社員旅行 ~IN沖縄最終日~

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナーです!

では最終日、行ってみよう!

最終日は待ちに待ったマリンスポーツ!

なんのために身体を鍛えてきたかって?

=_UTF-8_B_SU1HXzUyNzQuanBn_=

この為でしょ!

と言う事で、さっそく海に向かう事に!

IMG_2509

IMG_7097

海凄く綺麗。

一瞬地元を思い出してしまった!

心が洗われるようです。

 

そして今回行うマリンスポーツはこちら!

pm_54

ジェットボート

 

約10数人のりの大きめのボートに乗って

ドライバーである、船長さんの自由気ままな運転で

アップダウン!急転回!急停止するというもの!

最大75キロほど出るみたいだぞ!

早くもテンションあがる~!

 

そしてもう一個は!

gacya_flyjpg

フライボード

a0132631_10451228

船からでるジェット噴射を足に装着し

そ~らを自由にと~びた~いなぁ!!

状態!

fly3

 

くぅ~楽しみだぜぇ~!

まず初めは、ジェットボートから!

よし撮影撮影っと!

 

「確実に濡れるか、携帯落とすので絶対無理ですよ~」

 

いえっさー!

 

という事で撮影が出来なかった!

が!これはまじで楽しかった!

ディズニーランドのスプラッシュマウンテンより早く

そして、リアルな海に投げ出されそうになりながらも

全身びっしょびっしょで最高!

 

沖縄に来たって感じがやっとここで実感。

そして、こちらを終えて、次の場所へ移動。

 

次はフライボード!

結構有名なので、YOUTUBEなどで検索してみてみて!

こちらも面白かった!

僕はじゃんけんでTOPバッターだったものの

うまく乗りこなしたら、高くまで上がり過ぎて

落ちる時に、男のシンボルを強打して

スタッフにさんに「よくあるさ~」なんて言われたりしながら

なんとか4メートルくらいは上がれた!

IMG_7574

こんな感じで上がっていく!

おもろ!

そして、みんなが飛び終わり

BBQと行きたいところだが、あいにくの天気のため

沖縄のマリンスポーツならこの人に聞け!といわれる

「しょーけん」さんにおいしいタコスのお店を紹介していただき

IMG_4647

本当においしく完食。

そのごホテルに一回戻り

お土産を見て回りたいので、着替えてから街へ!

免税店や

IMG_6503

お土産を買う大きな通り

IMG_9263

IMG_2242

国際通り?

IMG_0868

大きなシーサーも見たりして

IMG_2377

揚げたてじゃがりこを横目に見ながら

途中こいつににらまれながらも

IMG_4661

なんとか本日の宴場へ到着

本日はおいしい刺身と、アグー豚のしゃぶしゃぶをいただきました。

IMG_6396

IMG_6226

おいしくたのしい宴中でも職業病。

仕事しちゃってるね。

IMG_9095

ここでも泡盛をボトルで明け

その後も数件飲んでから、ホテルへと戻り

最終日は幕を閉じた。

 

そして、次の日、帰りたくない気持ちを我慢しながら

飛行機に揺られて

ただいま仙台

IMG_4131

 

以上、社員旅行編となります。

こう思い返すと、食べてるか飲んでるかしかしてないんですが

やっぱり凄く楽しかった!

行くメンバーでしょうね、きっと。

 

また、新たな目標を胸に

今日も仕事を頑張っている、石垣がお送りいたしました。

 

 

沖縄オススメ度120点!!

 

 

 

 

大阪はどうした??w


2014年5月7日
から jewelsendai
社員旅行~IN沖縄~ はコメントを受け付けていません

社員旅行~IN沖縄~

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナー石垣です!

ではさっそく続きから、どうぞ!

 

頭ガンガン状態で、搭乗手続きを終え

飛行機へ乗り込む。

本日は2名合流し、4名での行動となった。

※1名は胃腸炎にて辞退。

よし!ここから最高の旅行にするぞ!と意気込むも

スーパー二日酔いである。

こうなると私、普段は何事もない

乗り物酔いも、MAX酔ってしまう体質でして

フライト中は、気を抜いたら殺られる状態。

一進一退の攻防を続ける事2時間。

なんとか、沖縄に到着。

この辺はもうギリギリの感じで写真をあまり撮れてません。

ミネラルウォーターはすでに4本。

 

 

 

 

うん、絶不調だね(  ̄ー ̄)キラン

 

 

 

しかしながら、気合でなんとか現状維持を続け

まずはレンタカーを借りて、代表オススメのめちゃうまい

沖縄料理屋さんに行くらしい!

私は、人の運転だと絶対リバースしてしまう自信があったので

ハンドルキーパーを任される事に。

まずは広ーい沖縄をぐる~っと回るようにして

そのお店へと向かう事1時間。

到着!って

 

 

やってね~!!

 

 

 

代表、痛恨のリサーチミス。w

仕方ないので、また同じ方向へ戻り

沖縄、美浜のアメリカンビレッジへ向かうことに!

IMG_4752

IMG_6308

こんな所でした。

 

ここで何を食うかって?

もちろん、沖縄と言ったら

こいつでしょ!!

IMG_6008

肉じゃ!!

 

二日酔いの身体で、食べ物を受け付けてない胃に対し

IMG_1957

こいつをぶち込む!!

 

ぶっはっはっは!

どうなるか楽しみだぜ~!!

 

という事で、目の前の鉄板で

声が小さくて何言ってるかわからないシェフに

焼いてもらう事15分

IMG_9778

こんな感じになって、めちゃ肉が多いのだけど

せっかくのお肉、せっかくの目の前で焼いてくれた

せっかくの旅行という事で、全部胃にぶち込む!!

見事完食。

全てを食いつくし、会計を済まし外へ。

「うっぷ」

その辺を見て回りながら、この後の予定などを話す

「うっぷ」

とりあえず、プール行ってみてだめそうなら一回ホテルにチェックインするかと

いうことに

「うっぷ」

※現在15時 体調 いまだ絶不調

しかし、負けずになんとか乗り切り、ホテルまで快調に運転

そして到着

「ナハテラス」

9f143982

プールもあっていい感じ

0000456_20121207153312_78411_L

お部屋は店長と一緒

IMG_9558

このあたりで少しずつ体調が戻りつつ

すぐ様着替えて、沖縄の街探索へ!!

※雨のためタクシーで(笑)

初めは代表がオススメの居酒屋にて

沖縄料理を堪能することに。

の、前にまずはこいつで乾杯!

IMG_7827

オリオンビール!

少し前までは体調が最悪だったのだが

気合からか、迎い酒からか

一口飲んだらあら不思議。

身体がぴんぴんしてきた!

その勢いのまま

IMG_8994

「泡盛 残波 ボトルで」

それにしてもここのお店は雰囲気が凄く良い

料理がうまいのももちろんだが

地域密着型的な感じなのもあり

店内では

IMG_8258

息がぴったりの夫婦?の歌まで聴ける

初めはノリノリで聞いてたが、これが30分ほど

続くので、後半は話するのにも大声でじゃないと

聞こえないので、少し長く感じたりした(笑)ごめん。

イカスミ焼きそばも絶品!

IMG_1886

もちろん、海ブドウや肉、ゴーヤなどもしっかりいただいたぞ!

記念にみんなでカシャ!

IMG_8299

その後も数件飲み歩き

〆にはもちろんこいつ

IMG_0826

ソーキそば

めちゃうま。

というか途中コンビニに寄ったんですが

コンビニに置いてる泡盛の数が凄かった!

IMG_2129

さすがや。

そんなこんなで、ホテルに帰り就寝。

結局この日はみんなでたんまりと飲んだ。

そして、朝6時起床!

 

二日酔いない!泡盛すげぇ!!

そしてこの日は待ちに待ったマリンスポーツや!!

 

しかし、外は雨(笑)

 

最終話へ続く~