jewel仙台、泉、南仙台オーナーのチャットレディー募集ブログ

jewel仙台オーナーの自由気ままなブログ

2013年10月28日
から jewelsendai
仙台 パスタのおいしいお店・・・ピキピキ 男は黙って日本シリーズだろ! はコメントを受け付けていません

仙台 パスタのおいしいお店・・・ピキピキ 男は黙って日本シリーズだろ!

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナー石垣です!

今日のランチは・・・

640x640_rect_14405645

「つけ麺しずく」の全部入り濃厚魚介つけ麺っす。

久々に食べましたがやはりうまかった!

ほらほら!このお昼時にお腹がすいてるそこのあなた!

コンビニでサンドイッチで済ませよう?

サラダにおにぎりで?

い~や、本当はがっつり「麺」が食べたいんだろう?

いっちゃえいっちゃえ!

 

 

食べちまえー!!

 

 

という事で今日のブログを書いていきますね~

今日は前回の終わりでお伝えしたように、おいしいパスタ屋さんのおはな・・・

 

ドュフっ!←横から殴られる音

 

いてっ!なんだ?!誰だ?

 

本当に書きたいのはその記事じゃないんだろう?

 

誰だ君は!?もうこの記事は8割出来ているから今日はこっちをっ

 

ドュフシッ!!←華麗な右ストレート

 

いてっ!いてーよ!?

 

あんた誰だよ??!

 

私か?私は、シュミ垣だ。

 

シュミ垣?趣味の石垣?くだらねぇーっ

 

ドュフシュ!!←渾身の左フック

 

いいから、今日は私に書かせろい。

 

 

という事で、本来はパスタの記事を書こうと思ったのですが

どうしても本日書きたい事があったので、今日は

「シュミ垣さん」でブログをお送りしようと思う。

 

興味がない方はみなくていいが

最後にとびっきりの情報があるよ

 

今日書くのは、、、

コナミ日本シリーズ

楽天VS巨人

 

そう、野球の話だ。

2007120679_5512120910

どや

 

なんだ、私には関係ないじゃない・・・

と、思ったあなた。

 

うおおおおおおい!

関係なくないだろおおおおおお!

東北でたった一つの野球チームで

結成当初は、チームメンバーも余り人で

寄せ集めだったチームが、クライマックスシリーズを制して

あの「巨人」と戦うんだぞ?

巨人が昔から、テレビ中継が入って、数字をもっていたし

球団も金持ちだから、良い選手をひっぱりだこで

そりゃあ優勝しないと・・・・ねぇ??ってほど有名なチームだぞ?

そのチームと日本一をかけて争う。

最高のシナリオじゃないか!!

 

はぁ・・・はぁ・・・

 

すまない、少し息を荒げてしまった・・・

少しでも私の想いが伝わったら、ぜひ一緒に応援してほしい。

 

ではさっそく。

10/26 Kスタ宮城で日本シリーズの幕が開けた

初戦を、投げるピッチャーはなんと・・・

ルーキーの則本君だ。

ルーキーの意味?新人もド新人、昨年までは大学生だったのだ。

その彼が、日本シリーズの開幕投手

これは実に60年ぶりの事だという

彼のプレッシャーはとてもじゃないけど想像がつかない。

しかも相手は、内海。←こやつも中々良いピッチャーなのよね。

いよいよ、試合開始の時を迎える。

では、その生の雰囲気をみなさんにお伝えしようと思う。

これだ↓

 

楽天

 

チケット取れなかった!ワロタ

なんとか、オークションや流通センターでGETを試みるも

値段が5倍!ワロタ

 

しかもリビングのテレビは子供達に占領されているため

(ドラえもん)

カウンターでちっさいフォトビジョンでの観戦ワロタ

 

世間のお父さんよ!あなたの気持ちわかりますぞ!

 

んで、この試合。

則本がめっちゃいい投球を見せる。

強豪打者をバッタバッタと三振をとっていく!

すごいよ、マジで。しびれるよ。

 

しかし、相手の内海も負けじと0点に抑え

試合はそのまま後半へ。

そして巨人攻撃時、一塁の銀次君がエラーで

1塁にランナーをおいたまま、巨人の長野が痛恨のタイムリーで

1点を先制される。そして、巨人四番の村田に

ホームランを1発あび、2-0となりそのまま試合終了となった。

結果を言えば、負けだが、はっきりいって内容は勝っていた。

ヒットの数も10本、巨人は4本

三振数も則本君の方が断然上、、、

しかし、試合は負け・・・くやしぃ。

 

10/27 Kスタ宮城

先発 田中(まーくん)

巨人は菅野(ルーキー)

負けるなまーくん!バックネット裏に、嫁さんのまいちゃんもいるよ!

そんな中、第二試合の幕があけた。

 

マー君の投球は見事なものだった。

三振、三振、三振

一球一球に魂がやどっているようにも見えた。

守備も、打たせろ!俺らが守ってやる!

大丈夫だ田中!!

そんな風に見えた。

そして、昨日エラーをしてしまった銀次君が

先生のタイムリーツーベースを打ち、先制!

さらに、藤田君のラッキー内野安打で追加点!

2-0

 

田中が投げると必ず打つ

 

本当にそう思った。

しかし8回裏に、寺内にホームランをあび2-1

悔しがるマー君。

もう泣きそう。

そして、ここで

「お風呂入れて」

と嫁のカットインにより、しぶしぶ子供達を風呂に入れる。

もちろん、フォトビジョンとともに。

 

 

え?今日も生じゃないのかって?

 

 

もちろん、チケットを買おうとしたが5倍の値段に手が出なかったw

さらにこの日も子供達にテレビを独占されていたので

カウンターでちっさいフォトビジョンで観戦

 

楽天2

 

わかるよ!日本のお父さんの気持ち!!2回目

 

上にいるのは嫁の

「お風呂入れて時のカットイン」です。

 

そして、最後は見事三振をもぎとり、勝利。

最高の試合だった。

この二日間で、消費したお酒の量は

ビール500×3本

ウイスキー(角)一本だ

身体がもたんよ。

 

これで一勝一敗

次回は明日で東京ドーム戦

俺は楽天を信じ応援し続けようと思う。

 

そして、見事楽天が優勝した暁には!!!

 

 

当店でイベントを開催する予定。

 

 

乞うご期待!!

では今日はここまで。

またね~☆

 


2013年10月24日
から jewelsendai
ライブチャット表彰式開催IN東京出張(後編) 2013年10/18~ はコメントを受け付けていません

ライブチャット表彰式開催IN東京出張(後編) 2013年10/18~

みなさんこんにちわ!

jewel東北オーナー石垣です^^

最近雨続きで毎日どんよりですね~。

しかも寒い!

鍋がうまい!熱燗が最高!

ではなくて・・・

体調管理しっかりしていこう!

では、前回の続き行ってみよう♪

翌日・・・

10/18日

起床は8時、ホテルの目覚ましで起きた。

おもむろに起き上がり、シャワーをあっつあつの温度に設定し

頭っからシャワーを浴びる。

無理やり身体を起こし、スーツを着て、髪をセット、そして部屋を後にする

「パーティはこれからだぜぇ」

そんなことを考えつつ、台本の見直し&最終打ち合わせ

そんなこんなで、会場入りをします。

場所はこちら!

img_about_01

ホテルオークラ東京ベイさんです。

ディズニーのオフィシャルホテルですね♪

そして!

image1

こんな景色が見えて、、、

ディズニー狂の私は、、、

images

やべぇ。。。いきてぇ、いきてぇぉぉぉぉ!!

の心はしっかり押さえて

会場へIN!

まずは、音響を確認したり、映像の確認、マイクの確認

さらに、乾杯のタイミング、料理が運ばれるタイミング

来賓の方とのやり取り、順番、協賛品の整理&準備などなど

↑これがマジで大変で、、、w

これを2時間でこなし、いざ本番を迎える。

※本来は4時間くらいかかる作業

とその前に、、、、

昨日の13時から何も食べてないのもあり、

ホテルの売店でおにぎりをお茶を買って口に運ぶ。

image2

※本来は4時間くらいかかる作業

さらに、時間がなくて、映像や音、そして司会進行のタイミングなど

一回も合わせる事が出来ない状態でした。汗

そんなこんなで始まった、jewelgroupawardサード

今回のテーマは・・・

 

ミッション!!

 

意味は

「ミッション」とは、辞書で調べると、”使命”や”重要な任務”という意味があります

英語では、キリスト教を伝道したり布教する事にこの言葉を使う事もある様で

この世に生まれて来るものすべて、何らかのミッションを持って生まれてきてるのでは?

ということなんです。動物も植物もみんなです。

時には、道端に咲く名もない花でも、私達の心を豊かにしてくれます。

それは、人を幸せな気持ちにするミッションを持って咲いているのかもしれません。

そんなことを考えると、神は私達にどんなミッションを与えたのでしょうか??

もしかしたら、無限の限の可能性がある人間には、無限のミッションがあるのではないでしょうか?

この世にいる人すべてが無限のミッションを持っていると思います。

それはだれかを無限に幸せにする事ができるミッションです。

 今日はそんな意味を持ち「ミッション」というテーマになったそうです。

 

どう?素敵でしょ?(・∀・)ニヤニヤ

そんなこんなで始まりまして・・・

新人賞、各サイトの表彰、優秀店舗賞などなど

式は進んでいき、、、

フィナーレを迎える。最後は涙ありで感動の終わりを迎える

ここに、詳しく内容をかけないのが残念ですが

はじめは、色々段取りが足りない部分があったり

途中アクシデントがあるものの

なんとか乗り越え、良いアワードになったと思う。

というか

この会場では、3時間の飲み放題と、おいしい料理も食べれるのだけれど・・・

司会進行&段取りに夢中で・・・

4時間の会でしたが

 

 

ビール一杯しか飲んでないワロタw

 

 

てへぺろ

 

という事で、この後はお楽しみの~

image3

 

IN銀座

 

img-17323093-1-468x309

来たー!!!

 

そして、本祭で飲めなかった分

かけこみ5杯をかまし、すっかりご機嫌の石垣。

たくさんのオーナーさんの席を回り、知識をもらい

グループの他エリアの女の子にもたくさん話せたり

途中で銀座徘徊したり

image5

さいっこうの出張でした。

でも、、、すごくお腹が空いたw

2日でトータルおにぎりとファミチキともやししか食べてないからね

 

明けた翌日に、東京まで来て

吉野家で牛丼食べたのは今ではいい思い出です。

 

んで、仙台へ戻る

image4

 

濃い2日でした。

 

 

今回、自分にとってすごい勉強になりました。

ご参加いただいた、来賓の方々、チャットレディさん

社員のみなさん、お疲れ様でした&ありがとございました。

 

そして、製作陣のみなさん!

お疲れ様でした!

私達はもう家族です。

 

 

以上、出張レポでした^^

次回は、おいしいパスタ屋さんに行ったので

そのレポをお送りします(☆∀☆)

 

ではまた!


2013年10月21日
から jewelsendai
ライブチャット表彰式開催IN東京出張 10/17~ はコメントを受け付けていません

ライブチャット表彰式開催IN東京出張 10/17~

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナー石垣です。

どうも、お久しぶりになってしまいましたが、、、

忙しいかったのがだいぶ落ち着いたので

今日から、またしっかり書いていきますね^^

今日は、先週18日に行われた当グループの表彰式

「jewelgroupサードアワード」

の様子を前の日から書いていこうと思う。

あまりライブチャットに関しての需要はないが

少し、グループの説明なども入れていくので

興味がある方はぜひ見ていってね☆

 

・そもそもjewelgroupって何?

 

はい、お答えします。

当社は、全国にライブチャットの店舗を展開してまして

北は東北地区、南は関西地区まで、幅広いエリアに進出してます!

その中で、「jewel」という名前でお店をかまえているところもあれば

自社の名前で運営している店舗もあり、その全てのグループを

「jewelgroup」と言っています。

 

詳しくは、

「ライブチャット jewelグループ」

で検索してみてください^^

 

ちなみに私、石垣はjewelグループ第一店舗となる

jewel仙台店のオープニングスタッフ(ほぼ)である!!

2007120679_5512120910

ドヤっ

 

では話を戻そう!

そのjewelgroupで働く、スタッフさん

チャットレディさんを一年に一回

表彰してあげよう!

事務所の一室、カメラの前でお仕事を頑張っている

女の子に、華やかな場を与えたあげたい!

jewelグループは今後、こうゆう考えでやっていく!

みんなにはこのjewelを通じて、こうゆう人間になってほしい!

そんな思いが詰まった、アワードとなってます。

 

それでですね、今回は3回目の開催という事で

司会進行、台本作りという大役をいただいて・・・

えーと、、、

 

うん、、、そうそう

 

 

 

2週間前に!!w

 

 

 

ちょっと本社でトラブルがあったのだが

そこは社長からの直々の頼み事

 

「わかりました、ぜひやらせていただきます」←棒読み

 

 

※冗談です

 

 

という事で、台本を作っていったのだが

中々、全体像が見えてこないのもあり

結構、時間がかかってしまったが!

なんとか一応完成。

 

そして、10/17日・・・いざ東京へ前乗り!

image

新幹線に揺られて~

東京到着!そしてそのまま山手線に乗り込み

有楽町駅へ

yurakucho_hongo_yukio

さらに乗り継ぎ、本日の宿舎へ到着

 

新富町駅前のアパホテルね。

すぐ隣町の銀座にビジホとは値段が2.5倍も違うので

ここは、あえて安く済ませておいた。(大量の汗)

 

そして、荷物を置いて、本日の運営メンバーを待つ私

そういえば、今日は13時にファミマのプレミアムチキンを食べて以来

何も食べてないなぁ。。。

と少し外に出て、周りを見てみるも

 

 

「無国籍カレーの店、スパイス居酒屋」

 

「トニーの店」←スナック??

 

「KAZU」←ちょっとよくわからない

 

など、ちょっと一人では入店に勇気がいるようなお店ばかりだったので

おとなしく、ホテルのロビーでメッツコーラを購入し

待機。

 

ほどなくして、連絡が入り

アワードの運営メンバーも到着という事で一先ず

そのお部屋へと向かう。

 

初めて会う方もいたので、(司会の相方で綺麗な女性)

あいさつを済まし、さっそく軽く打ち合わせに入る!・・はずだった・・・

 

 

色々準備すべきものや、電話でのやり取りとは違う

 

「直接、運営メンバーで集まっての段取りとイメージの統一」

 

ここに時間がかかり、造りこんできた台本の内容も

二転、三転と変わっていく。

さらに、映像を作成するメンバーも素材や

時間の都合で、手を付けていない部分もあり

思った以上に時間がかかりそうな雰囲気。

この時、時間は20時を過ぎていた。

 

ここから、急ピッチ!

まさにホテルに缶詰め状態でそれぞれの作業に打ち込む

image3

流れの確認、御来賓の方々の最終確認

表彰の順番や、当日の役割分担

 

23時を過ぎた

 

台本の最終的な流れ、スピーチの内容の確認&時間配分

 

夜中1時を過ぎた

 

台本完成、映像作成チームが作業に取り掛かる

 

夜中2時を過ぎた

 

制作総指揮の方が、明日の司会の僕らに

気遣いで、先にあがっていいよとのお言葉を。

 

「ありがとうございます!」←即答!w

 

※冗談です

 

という、事で一部一段落し、せっかくだからという事で

みんなで、コンビニへ行くことへ

 

のはずが、、、、

作業が残ってる、二人の胃袋が暴走を始め

この時間に、横浜家系のとんこつラーメンを食べに行くと!!w

 

とめたが、もうメタボチーム(自称)は勢いとまらず

そのまま、ラーメン屋へと消えていくのであった。。。

 

残された私たちは、コンビニへ。。。

翌日談ですが

映像チームは6時まで仕事してたそうです。

 

そして本番を迎える。。。。

 

と、長くなってしまったので

後半はじかいで^^

 

ではまた!


2013年10月14日
から jewelsendai
画像整理  はコメントを受け付けていません

画像整理 

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナーの石垣です。

 

しれっと、性を公開してみました。

少しずつ、情報を・・・ね?

石ちゃんと呼んでください。

 

本日、アイフォンをイジイジしていたら

これ、何に使うの?って画像があったので

ご紹介します。

まずはこれ。

image3

壊れ~かけのぉ~レディオ~

ならぬ、こわれかけのアイフォン

 

いや、壊れてるのか?

ホームボタン、ポチっ

壊れてませんでした。

 

そんなアイフォンでsiriを起動させ

「さようなら」

とつぶやくと、

「今までありがとうございました」

と返してきた。

 

それを↑のアイフォン画像と重ねてみてほしい

 

 

(ノД`)ブァッ!!

 

 

泣けて来ます。

※先輩のアイフォンです。

 

では続いてこちら

image2

??

なんでこんな写真撮ってんだ俺。

バーベキューで焼くのなくなったから

最後の残り火をとってみました!って

 

うるさいわっ!

 

たぶん、これ↓とイメージを重ねたんだろうね。

image1

※東京ディズニーシー「センターオブジアース」

 

あーディズニー行きたいね。

きっとディズニー禁断症状でしょうね。

顔、焼けるんじゃないの?ってくらい、近かったみたいですから。

 

ではでは続いては、こちら

image

生の山本太郎さん

なまもとたろうさん。

 

仙台のフォーラスの前で、演説してました。

「今の日本はこのままではいけない!」

「今の政府には任せてはいけない」

という事を演説しておりました。

 

少しばかり立ち止まって聞いていたのだけど

なんか、引き寄せられるってか、惹き付けられるってか

それが芸能人だからとかそんなんじゃなくて

演説に駆け引きがないというか。

 

昔、この人が、朝番組のすっきりに出演した回を見てたんですが

なんか、正直過ぎて、すごいなって思った。

でもうそはついてないのよね。

核心もしっかりついてるし。

 

司会の加藤こうじさんとテリーさんはかなり焦っていたよ

ただ、それも誰も突っ込まない所に突っ込んで話しているからであって

山本太郎さんはまっすぐな人なんだなと感じた。

 

いやぁ~、しかし、かっこよかったね。

あきらかに女性の傍聴者の方が多かったし。

 

やっぱりオーラありました。

 

 

と、こんなもんでしょうか。

さて、ここから本題を書いていくか!

 

と、思ったが予想以上に長くなったので

今日書こうと思っていたのは、次回書きます♪

 

お楽しみに~

 

ではまた!

 


2013年10月11日
から jewelsendai
ライブチャットで働く女の子の中でもこんな違いが! はコメントを受け付けていません

ライブチャットで働く女の子の中でもこんな違いが!

みなさんこんにちわ。

jewel東北オーナーです。

最近、食レポしてないですねー。

いやぁ、中々食べに行く時間がなくてですね。。。

行きたい所はまだまだあるんだけど^^;

最近行った所と言えば

んー、、、GEO?くらいですかね(笑)

僕はかなりの映画通なので、(洋画に限る)

どんな映画で、どんな内容で、こんな映画が見たい!

と言われれば、僕の選び抜いた最高の一本を

オススメしますよー★

たぶん、店員より詳しいんで

当店に入店して、事務所で僕を見掛けたら

何でも聞いてね♪

 

では今日も書いていきます!

少し前?かな。

誰かは忘れたが、テレビで俳優の人が

興味深いことを言っていたのを思い出しました!

ある俳優は

 

自分が出演した番組しか見ない

 

と言っていた。

理由は、自分が出演した番組以外を見ると

他の人のことを意識してしまい

自分と比べて「この人、凄いなと」思ったりして

モチベーションに影響が出てしまうから!

みたいな事を言っていた気がする。

また、ある俳優は逆に、

自分の出演した番組だけ見ない。

 

理由は、見てしまうと納得できるものじゃなければ

ストレスが溜まっていくから。

という内容だった気がする。

共にテレビに出演している同じ一流の人間なのに、

考え方が180度違うのかとその時僕は思った。

前者は、おそらく他者比較というものを嫌い

自分をテレビで見ることで、足りない部分を補足できるよう

自身を研鑽しているのだろう。

後者は、他者を見ることで

自分に無いものを吸収し高めようとしている

のだろう。

そう僕は思った。

両者とも【勉強する】という部分は共通しているのかと感じた。

これはジャンルは全く異なるが

ライブチャットのお仕事にも通ずる部分はあると思う。

他の出演している女の子の待機や

自分でポイントを購入して、売れっ子チャットガールさんと

繋いで見て、勉強してる子。

さらには、お店内でも情報を共有して

切磋琢磨してやっていくという考え。

 

はたまた、他の子が繋がっていたりすると

モチベーション的に落ちちゃうって理由もあり

自分の中だけでしっかり勉強し

お客様にどこがよくて自分を選んでくれたか

雑誌を読みまわして、自分だけのテクニックを見つけたりして

お仕事に取り組む子。そうゆう考え。

まぁ色々といると思われる。

かくいう僕はというと、

今回はブログで例えますが

以前は他の人の日記を読みつつ

 

「俺の日記おもしれぇwwwww」

 

と自己満足していた。

 

だが・・・

成長した僕は、最近は他の人の日記

(ブログランキングや、全国の社長さんが書いてるブログ

さらには芸能人のブログなどなど)

をちょくちょく読みつつ

 

 

自分の日記は一切読まないという領域にいた(笑)

そんな中、有難いことに

そんなブログを読んだ!という面接に来てくれた方や

お店の女の子などに感想的なものを頂いており

それらを聞いていると

安心感を出すために、もっと○○さんの情報書いた方いいですよ!

とか、名前も出しちゃったら?などなど

まぁ確かに、名前があった方が、読み物として入り込みやすいな。

と思ったり、安心に繋がるからいっそ写真のっけちゃうか!

とも思ったが、写真は現在かんがえちゅ。

というように、物凄く勉強になった。

結局何が言いたいかというと

 

 

良いものはやっぱり吸収するべきだし

知識は共有すべき

女の子同士は、交流をもつべきだし

一緒に働く仲間として、支えあうべきである

 

 

という考えにいきついた。

どうみんな?自分がうまくいかないとき

誰かを巻き込んで、一緒に闇の方へ引きずってはいないかい?

 

自分が寝れないくらい仕事がたまってるからと言って

他の人も寝させないようにしてないかい?←昨日の僕w

 

それではよくないよね。

 

 

今一度、自分のあるべき姿を考えてみようではないか!

私は、どんな人でも同じ意思をもって働いている仲間を

応援するぞっ!

 

 

という事で今日のブログはこんな感じです^^

ではまたね☆